今回は『#コンパス 戦闘摂理解析システム』のゲームの実況者をまとめてみました!
『#コンパス』とは
『#コンパス 戦闘摂理解析システム』とはスマホ向けゲームで2016年12月にサービス開始し、2019年11月には中国でも配信が開始されたアクションゲームです。
全国のプレイヤーとリアルタイムで『3vs3』の対戦が3分間で楽しめる陣取りゲーム。
豊富なキャラクターやアバター、装備(このゲームでは『カード』)を自分で組み合わせるやりこみ要素もあり、ニコニコ動画風な世界観(NHN PlayArtとドワンゴが共同で開発)も相まって人気なゲームです!
紹介動画
バトルSNS「#コンパス」テレビCM/リリカ編【NHN PlayArt x niconico】
動画投稿をされているかたも多いので、良かったら最後までご覧ください!
わかりやすい解説が魅力的 アモロさん
まずは『Nアモロ』というyoutubeチャンネルで活動しているアモロさんをご紹介します!
出典:https://www.youtube.com/channel/UCTpnbINSei8zd1DuM4yLJ4Q
アモロさんはスマホゲーム『#コンパス』や『Kick-Flight(キックフライト)』のゲームの実況をしているyoutuberです!(アイコンは女性っぽいですが、これは『シトキ』というオリキャラを『#コンパス』風にアレンジしたものとのことで男性配信者です。)
2018年5月に動画投稿を開始し、2020年5月現在で16,400人以上のチャンネル登録者数を誇る実況者さんですね!
アモロさんといえば聞き取りやすく、わかりやすい解説が特徴です。自分のことを『反射神経おじいちゃん』と比喩したり少し自虐的で、ゲームの上手さを自慢するような態度を滅多にとらないことも好感が持てます。
ゲームのガチ攻略というよりは、『ネタデッキ(勝敗を求めず楽しむための装備)』で遊んだり、『ゲームをより多くの人に楽しんでほしい』という想いが伝わってきます。しかも他プレイヤーに迷惑をかけないように呼び掛けたりなどの配慮も忘れません!
時折、ぶっこんでくるギャグや編集もとても面白く、上級者だけでなく初心者プレイヤーからも好かれているのは納得ですね!
動画の始まり方(OP)もとても個性的でいくつかバリエーションがあります。『398!(サンキュッパ!)』のフレーズが耳に残っちゃいます(笑)
普段はお仕事をされているとのことで最近は投稿頻度はまちまちですが、無理のない範囲で楽しい動画を皆さんにお届けしてくれたら嬉しいですね!
ハイテンション&歌える実況者 もんくん
続いて『もんちゃんねる』というyoutubeチャンネルで活動しているもんさんをご紹介します!
出典:https://peing.net/ja/monkun
もんさんは『#コンパス』の他にも『ポケモン(剣盾・ダンジョン)』や『>Doki Doki Literature Club!(ドキドキ文芸部)』最近では『あつまれ どうぶつの森』など多義にわたるゲーム実況の動画を投稿しているyoutuberです!
2018年9月に動画投稿をスタート、2020年5月現在で31,700人以上のチャンネル登録者数です!
もんさんは何といってもハイテンション!実況中も熱量高めで絶叫したり声高く笑ったりキャラを作ってない感じが魅力です。お酒が大好きとのことで、酔った状態での実況は更にテンションが上がってもうお祭り状態です(笑)
ゲームの上手さは数万人のプレイヤーの中でもトップレベルで上級者のかたが見ても参考になると思います!
もんさんは実況中に噛んでしまったり、言葉を間違えたりもします。実況者としては致命的な弱点になりそうですが、もんさんの場合はコレも面白く感じさせてしまうところは流石ですね!
さらに驚くのが投稿数こそまだ少ないですが、いわゆる『歌ってみた』動画も投稿してくれていること。原曲を上手く『もん流』にアレンジされていてとても素敵です!もんさんのファンであれば一度聴いてみてほしいです!
編集も面白いエンジョイ勢 ふがくん
次は『ふがすたじお。』というyoutubeチャンネルで活動しているふがさん(自身のことは「ふがくん」と呼んでいます)です!
出典:https://www.youtube.com/watch?v=ABJQdRFXZt8
ふがさんは『#コンパス』の動画が多いですが『マインクラフト』や『サクラスクールシュミレーター』、『アークモバイル』をはじめ単発実況も合わせると数十種類のゲーム実況の動画を投稿しているyoutuberです!
2015年11月に動画投稿をスタート、2020年5月現在で41,400人以上のチャンネル登録者数で、コンパス実況者としてはかなりの古株ですね!
【人類最強の男】リヴァイ兵長がコンパス実況するとこうなる【コンパス】【進撃の巨人コラボ】
ふがさんの動画は投稿頻度が高く、編集も凝ったものから無編集のものまで多彩にありますが、攻略系よりもエンジョイ系でまとまっていますね。地声実況では穏やかな話し方が特徴的で上記の実況者とは路線が違いますね。
声を出さずに配信している動画は字幕実況だったりしますが、ネタのセンスが光り、万人受けするものばかりで楽しく視聴できると思います。視聴者からのコメントも和気あいあいとしていて居心地のいいチャンネルとなっています。
自身が吃音症(きつおんしょう)とのことで、以前それに関する雑談なども投稿していましたが、個人的にはこちらも大好きで作業中などに聞いてます(基本音声のみとなります)!
【ふがラジオ】吃音症とは?どもり、吃音持ちで辛かった事。#1
最近は雑談系が減ってきていますが、こっそり楽しみにしています(笑)
まだまだご紹介したい実況者もいるのですが、追記(か別記事で紹介)していきたいと思います。今回はこの辺で失礼します!それでは!!